グラフィックデザイン業

私の行うデザインについて、知っておいていただきたいこと。

グラフィックデザインでは、クライアント様は個人店から企業まで多種多様ですが、私は一貫して下記要項を守りつつ仕事をしています。


1.デザインを押し付けない。

お客様の意見を無視してデザインをしません。香港ではグラフィックデザイン=「平面設計」と表現していました。文字通り、デザイン=設計ですので、お客様のお話や様子から、デザインのイメージを引き出すことを心がけています。初回は緊張しますので、ご新規様は2回くらい打ち合わせできたら嬉しいです。距離感を大事にしたいと思っております。


2.ご予算を守る。

ご予算がある場合は、最初にお知らせください。ご希望があれば、ざっくりした相場はお伝えできます。(ロゴデザイン ¥50,000〜、名刺表裏 ¥30,000〜とか。同じ10万円でも、個人店のそれと大企業のそれは違うと思いますので、ネゴシエーション承ります。多めに支払う奇特な方も歓迎しております。)
できないことはできないと言う。無茶な納期、無茶な予算ではお受けすることができませんので、できないことを正直にお伝えします。大至急案件は特に苦手です。(家を1日で建ててくれ!って言われてなんとか形にして納品したけど、窓がない!とか、水洗トイレじゃない!とか、そういうトラブルがあったりしますので)


3.紙までご提案。

紙ものの場合、最終的には印刷をかけることになります。その紙質やサイズにより、かなりイメージが変わるので、最終的な形までトータルでご提案をしております。印刷は外注となりますが、今までの経験から、最適だと思う印刷会社と紙の種類でご提案いたします。が、デザインのみの納品で、印刷はご自身が行うことを希望、ってパターンもありますので、その場合もご相談ください。


4.スペックワークをしない。

コンペとかには出ません。アイデアはタダではありません。気に入ったら買うような方に時間を使うより、必要としてくださるお客様に時間を使います。(飲食店に料理を作らせて、気に入ったら食べて料金を支払います、って言わないですよね。デザインは無形なので、イメージが湧きにくいと思いますが、それと同じことだと思っています)


5.だいたいできます。

パッケージデザイン、名刺、シール、パンフレット、ショップカード、グッズ製作、看板、いろいろご提案できます。音楽製作や動画もできますが、クセがあるので、仕事では進んでお請けしておりません。webは苦手ですので、仕事は請けておりません。


6.融通が効きます。

一人でやってますので、色々と融通が効きます。でも、振り回されるのが苦手です。自治体や大きい企業様は、何度も何度も打ち合わせがあることが多いです。その都度、違う人が現れたりして。そうなってくると、一人でやってますので、時間の無駄になったりすると、他のお客様に迷惑がかかってしまいますし、フリーランスなので何度も何度も打ち合わせをしている間は生活費も稼げませんし、大変苦しいところがあります。


7.写真もできます。

正確には、家内が福迫写真事務所をしておりますので、プロフェッショナルな商品撮影なども承ります。企業パンフレットなどは、写真やデザインを含めたトータルでのご提案も可能です。


8.組織の方の気持ち、分かります。

私はずっとデザイナーをしていたわけではなく、9年ほど、土木資材メーカーで営業をしていました。営業で現場に行きつつ、パンフレットを作るグループにいたり、社内のゴタゴタに巻き込まれたり、間に挟まれたり、色々しました。特に社内調整が大変でした。なので、ご担当者の状況や、気持ちはある程度お察しできると思います。


9.アイデア・企画もご提案します。

ケースによりけりですが、コストをかけて紙ものでバシッと作るのではなく、ちょっとしたアイデアが解決策になるときもあります。なので、ランニングコストも考えて、多角的に提案したいと思っています。雑談しながらそういうアイデアもポロポロ発言しますので拾っていただけると良いかと思います。


10.お客様のスターティングポイントを作る。

これはフィンランドをぶらぶらしている時、とあるグラフィックデザイナーのインタビューを見て考えたことです。例えば、お客様がロゴを作ろう、ショップカードを作ろう、イメージを変えよう、って時はおそらく何かのきっかけ、考えがあってされる行動だと思います。そしてその動機があって作るもの(私の仕事)は、その行動のスターティングポイントを作るものになると思います。そこがミスマッチしてしまうと、よくわからない方向へな行ったりしますので、しっかりお話を伺いたいと思います。(商品のターゲットの年齢層を上げたい→パッケージを変えたい→完成物がブランドのスターティングポイントになる)


11.また思いついたら記載します。
色々書きましたが、やはり最後は人間関係だと思います。お互いが商売を続けていけるように、良い取引になれば幸いです。
こちらに幾つかサンプルをご紹介いたします。テイストがお好みに合えば幸いです。よろしくお願い致します。



デザインの参考価格です。

よくある仕事の、参考価格を以下に列挙いたします。(※印刷費別途です。)

金額を「損失」と見るか「投資」と見るかで大きく異なると思います。

製作物へのお支払いはその時だけですが、それ以降はずっと仕事をし続けてくれるものです。

中には、お支払い頂く金額よりも大きい仕事を一度に持って帰ってきてくれたりします。分割払いもご相談ください。よろしくお願いいたします。


■ロゴデザイン

ロゴは、企業や店舗の顔と言われたりします。じゃあ、本人の顔の画像を切り抜いてロゴにしたら良いかというと、そうではありません。世の中のロゴというロゴが、誰かの顔だったらどうでしょうか。すごく気色悪いですよね。なので、もう一つの顔を作って、世の中を気分よく過ごしていただき、あなただけの顔を覚えてもらいましょう。

¥55,000〜(印刷費別途)


■名刺デザイン

ビジネスでは、第一印象が大事と言われています。でも、初めて会う人ってなかなか覚えられないですよね。緊張もしますし。私も、せめて2回は会わないと、顔と名前も一致しないし、間合いが掴めない状況では考え方も引き出すのが難しかったりします。そんな時、役に立つのが名刺です。あなたがどういう人間か。打ち合わせ後、落ち着いた時に、名刺のフォントや余白やカラーがきっちりと伝えてくれます。

¥33,000〜(印刷費別途)


■ショップカード

他の方の店にずっと居座って、自分の店の宣伝するわけにはいきませんよね。だって、それでは自分の店を開けられませんし、ものすごく鬱陶しがられますし、普通に営業妨害です。そこで役立つのがショップカード。自分がいなくたっても、さらっとスマートに営業してくれるアイテムです。

¥33,000〜(印刷費別途)


■チラシ製作

ローラー作戦ってご存知でしょうか。一軒一軒、家を回って聞き込みをする、超非効率なアレです。もちろんビジネスなんてのは、どこでどうなるのかわからないものですが、そんな時間もかけられないのも事実です。だって、昼寝もしたいし、岩盤浴もしたい。そんな時に便利なのはチラシです。ポスティング、DM、新聞折込、いろんな使い方がありますが、目に留まるデザインで、的確なメッセージを入れ込むことで、あなたの代わりにローラー作戦を行なってくれます。

デザイン費 ¥33,000〜(印刷費別途)


■看板製作

うどん屋なのにパスタの注文ばかりされて困っている、専用駐車場がわかりにくいせいでお客様がいつも徒歩で3時間かけて来てしまう、など、ビジネスにおいてはよくあることと思います。そんな時、看板を作り、うちはうどん屋だと、専用駐車場はあるんだと、宣言してあげることで問題を解決するという、画期的なソリューションです。

デザイン費 ¥33,000〜(印刷費別途)


■パンフレット製作

ボリュームのある情報をお客様に届けたいって時、ありますよね。そんな時、イタズラに電話をかけて「お時間よろしいでしょうか。我が社は1994年に創業いたしまして、先代の社長がリアカーを引っ張るところからスタートしました」とか「お時間よろしいでしょうか。今スポーツ大会は全64チームが参加していまして、まず1チーム目のメンバーは、、、」なんて言ってみたところで、そんな時間ねーよって言われたり、興味のあるお客様には細部まで伝わらないことも多いと思います。そんな時に便利なのがパンフレットです。伝えたい情報を、伝えられるタイミングで。ページ数でかなり金額が変わります。

¥88,000〜(印刷費別途)


■バナー製作

SNSを流し見していて、急にでっかい自撮りされた顔が出てきて、ビックリしてケータイを投げ捨ててしまって後悔した人もいらっしゃるんじゃないかなと思います。webサイトのバナーも同様、パッと開いた時に、危ないサイトだと思って閉じられることがないように、良い感じのバナーを設置しましょう。

¥22,000〜(データ納品)


■パッケージ製作

お土産の買い物をしていて、どなたかに芋を贈りたいと思った時、芋にオペラ歌手のラベルが貼ってあると買ってもらえないことがあります(もちろん、芋とオペラ歌手の間に何か関連性があるとパッケージとして成り立つのですが)。お土産をもらった方も、これは芋に似たオペラ歌手なのかもしれない、と思って戸惑いますよね。パッケージをうまく使うと、商品の良さを正確に伝えることができ、届けたいターゲットの層に手にとって頂くことができます。パッケージは箱なのか、タグなのか、梱包材なのか、袋なのか、いろんな角度からご提案いたします。芋じゃなくても大丈夫です。

¥66,000〜(印刷費別途)


以上、製作物と参考価格の一部です。

色々とございますが、上記は全て製作例がありますので、ご相談くださいませ。上記例がない場合も、だいたいできると思います。ご相談ください。